カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
各種手続き・ライセンス

鈴木英史

1965年東京生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学院音楽研究科作曲専攻修了。作曲、ピアノ、指揮、雅楽、尺八を学ぶ。安宅賞、第11回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(作編曲部門)を受賞、 外務省在外公館長表彰授与。国民体育大会式典音楽(石川、山形、栃木)、国民文化祭創作音楽(鳥取、秋田)、ねんりんぴっく式典音楽(石川)等を担当。東京2020オリンピック開会式閉会式式典にてイントラーダ「S-S-S」が使用される。日本スリランカ国交60周年記念、台湾クリニック課題曲、2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲委嘱、作曲編曲ワークショップ開催(台湾・シンガポール)、シカゴミッドウエストクリニックやWASBEでも新作含め採り上げれている。指揮、CD企画、講習、審査、解説、音楽誌への寄稿など幅広く活動。バンドジャーナル誌TOPICS主筆、日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》代表。日本音楽著作権協会正会員、尚美ミュージックカレッジ専門学校特別講師、名古屋芸術大学特別客員教授。 主な作品に、カントゥス・ソナーレ、大いなる約束の大地〜チンギスハーン、信長−ルネサンスの光芒、鳳凰−仁愛鳥譜、編曲多数(ニュー・サウンズ・イン・ブラスシリーズ)等。 作品集CDに「チャルダッシュ・カントゥス」「サーカスの女王・セルゲイモンタージュ」「光の祭典/チンギス・ハーン」(ブレーンミュージック)。
34商品