カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
各種手続き・ライセンス
  • ホーム
  • レンタル楽譜のご利用について

レンタル楽譜とは

レンタル楽譜とは通常の販売楽譜とは異なり、
申請者の使用目的(演奏など)に基づいて、出版社から申請者へ貸し出される楽譜を指します。
所定のレンタル料金をお支払いいただくことで、決められた期間のみ演奏をすることが可能です。
演奏が終わりましたら、全ての楽譜をご返却いただきます。


お申し込み方法

当サイトの楽曲個別ページからお申し込みください。

※注意事項

・レンタル料金は前払いとなっております。申し込み確認後に届くメールをご確認ください。
・お申し込みの受領をもって、正式なご注文受付とさせていただきます。
・合同バンドでの演奏の場合は、代表団体を決めていただいた上で、合同バンドとしてお申し込みください。
・お申し込み後、内容に問題がない場合は特にご連絡せずに発送を行います。
・申込書提出後のキャンセルにはキャンセル料が発生します。ご注意ください。


よくある質問

Q.WEBでの申し込みができません。他に方法はありますか?
A.お問い合わせ窓口 から、「演奏団体名」「担当者名」「ご希望の楽曲名」「お電話番号」を明記の上、ご連絡ください。

Q.申し込んでから楽譜はいつ届きますか?
A.お申し込みと入金が確認されて、原則3営業日以内に発送します。

Q.演奏会の日程が決まっていない場合はどうすればいいですか?
A.使用目的を記入してください。詳細(日程)が決まっていない場合は大まかな予定で構いません。お申し込み時の申請以外で追加で演奏される場合は、楽譜に同封される「使用目的追加申請書」にてご連絡ください。

Q.エレクトーンで演奏したいのですが、レンタル可能ですか?
A.電子オルガンで演奏する方へ」のページをご覧いただき、お申し込みください。

Q.楽器店経由で注文できますか?
A.一部の楽器店につきましては注文が可能です。楽器店のご担当の方にご確認ください。


楽譜レンタル後によくある質問

Q.著作権使用料が不要なケースを教えてください。
A.原則として無料演奏会も含めた全ての演奏会で著作権使用料が必要。
ただし、以下の3つの条件を満たす場合は特例で免除されます。

1.営利を目的としていない
2.名目を問わず、入場料をとらない
3.演奏者や指揮者など出演者へ報酬の支払いがない

学校の部活動であっても、有料の演奏会の場合や外部指揮者・ゲストに出演料が支払われる場合(年間契約含む)は著作権使用料が発生いたします。またCD・DVDの製作、ライブ配信などをする際にも手続きが必要です。
詳細はJASRACまでお問い合わせください。

Q.コンクールでの著作権使用料はどうすればいいですか?
A.主催者にご確認ください。多くは主催者が手続きを行います。

Q.楽曲をカットしても大丈夫ですか?
A.基本的に団体責任者の方に判断をお任せしております。
ただし楽曲の意図や曲想を著しく変えてしまう改変はできません。

Q.演奏許諾書は上位大会でも使用できますか?
A.許諾書は1枚で対応できます。当社への申請も1度で構いません。

Q.パート譜をコピーして使用したいのですが?
A.原本の保護や編成の都合でパート譜の補充が必要な場合に限り、複製を認めます。
複製した楽譜は、原本返却の際に一緒にご返却ください。

Q.タブレット端末などで楽譜を見られるように、
楽譜をスキャンしてクラウドや共有サーバーにアップロードしても大丈夫ですか?

A.紙媒体でレンタル・購入した楽譜のスキャンおよびクラウド共有は認めておりません。
データコンテンツとして購入した楽譜の場合、「購入者が所属する団体の構成員のみがアクセスできる設定」にしている場合に限り、アップロードが可能です。
ただし不特定多数が閲覧できる状態(公開設定)になった場合や、団体構成員以外(卒業生・外部指導者など)へのデータ流出が確認できた場合は、規定の損害賠償を請求いたしますのでご注意ください。

楽譜返却時によくある質問

Q.楽譜の返却はどのようにすればいいのですか?
A. 原譜の枚数をご確認のうえ、サインをした返却明細書を添えて、7日以内にご返送ください。返却時の送料についてはお客様のご負担とさせていただいております。返送方法は問いませんが、配達補償・追跡サービス付きの配送方法を推奨します。

Q. 楽譜の返却を忘れてしまった場合はどうなりますか?
A. 楽譜は、貸出期間終了後7日以内に返却してください。特段の理由なく期限内に楽譜を返却されなかった場合は延滞料金として延長料金相当額を所属長宛に請求します。