CACG-0317
【CD】C.M.シェーンベルク : 「レ・ミゼラブル」より/文教大学吹奏楽部
文教大学吹奏楽部
指揮 : 佐川聖二
活動再開の第一歩を踏み出す、特別な定期演奏会の記録 !
新型コロナウィルス感染拡大は文教大学吹奏楽部にも大きな影響を与え、演奏会の中止や2年続けてのコンクール不参加など1年半にも渡る活動停止に追い込まれました。そんなどん底にあっても多くの新入部員が入部し活動再開の日を待ち続けました。そして2年振りに開催された定期演奏会は世界に向けライブ配信され、多くの吹奏楽ファンに感動を届けました。このアルバムにはその第44回定期演奏会のライブを収録した他、2019年サマーコンサートで初演された天野正道「オルレアンの少女」(初演版全曲)も収録。更にブックレットには、常任指揮者・佐川聖二と第42代学生指揮者・今井博斗の特別インタビューも掲載。今明らかとなる文教大サウンドの歴史と正体は吹奏楽ファンの興味を大いにそそる内容となっております。
●曲目●
[1] イントラーダ「S-S-S」(スリーエス) (鈴木英史)
Intrada “S-S-S”
[2] 海を越える握手 (ジョン・フィリップ・スーザ)
Hands Across the Sea
[3] 塔の上のラプンツェル・メドレー (アラン・メンケン / 編曲:星出尚志)
Tangled
[4] ミュージカル「レ・ミゼラブル」より (クロード=ミシェル・シェーンベルク / 編曲:森田一浩)
Les Misrables
[5] マツケンサンバII (宮川彬良)
Matsuken Samba II
[6] 吹奏楽のためのプレリュード〜「時計台の鐘」の旋律による (鈴木英史)
Prelude for Wind Ensemble 〜Based on the Melody of “TOKEIDAI-NO-KANE”
Bonus Track
[7] オルレアンの少女(初演版・全曲) (天野正道)
演奏 : 文教大学吹奏楽部
指揮 : 佐川聖二([4],[5],[7])
今井博斗([1],[2],[6])
森 勇太([3])
2021年12月28日 第44回定期演奏会 ([1]-[6])
2019年 7月 6日 サマーコンサート2019([7])
サンシティホール(越谷コミュニティセンター) 大ホールにてライブ収録
この商品を購入する
新型コロナウィルス感染拡大は文教大学吹奏楽部にも大きな影響を与え、演奏会の中止や2年続けてのコンクール不参加など1年半にも渡る活動停止に追い込まれました。そんなどん底にあっても多くの新入部員が入部し活動再開の日を待ち続けました。そして2年振りに開催された定期演奏会は世界に向けライブ配信され、多くの吹奏楽ファンに感動を届けました。このアルバムにはその第44回定期演奏会のライブを収録した他、2019年サマーコンサートで初演された天野正道「オルレアンの少女」(初演版全曲)も収録。更にブックレットには、常任指揮者・佐川聖二と第42代学生指揮者・今井博斗の特別インタビューも掲載。今明らかとなる文教大サウンドの歴史と正体は吹奏楽ファンの興味を大いにそそる内容となっております。
●曲目●
[1] イントラーダ「S-S-S」(スリーエス) (鈴木英史)
Intrada “S-S-S”
[2] 海を越える握手 (ジョン・フィリップ・スーザ)
Hands Across the Sea
[3] 塔の上のラプンツェル・メドレー (アラン・メンケン / 編曲:星出尚志)
Tangled
[4] ミュージカル「レ・ミゼラブル」より (クロード=ミシェル・シェーンベルク / 編曲:森田一浩)
Les Misrables
[5] マツケンサンバII (宮川彬良)
Matsuken Samba II
[6] 吹奏楽のためのプレリュード〜「時計台の鐘」の旋律による (鈴木英史)
Prelude for Wind Ensemble 〜Based on the Melody of “TOKEIDAI-NO-KANE”
Bonus Track
[7] オルレアンの少女(初演版・全曲) (天野正道)
演奏 : 文教大学吹奏楽部
指揮 : 佐川聖二([4],[5],[7])
今井博斗([1],[2],[6])
森 勇太([3])
2021年12月28日 第44回定期演奏会 ([1]-[6])
2019年 7月 6日 サマーコンサート2019([7])
サンシティホール(越谷コミュニティセンター) 大ホールにてライブ収録
【特別所収 指揮者インタビュー】 CDブックレットに、文教大学吹奏楽部指揮者のインタビューを特別掲載! (1) 常任指揮者・佐川聖二 「佐川聖二、音楽人生と文教大学を語る」 (2) 第42代学生指揮者・今井博斗 「文教大学吹奏楽部の活動について」 |