CACG-0256
【CD】マイケル・ドアティ : リオ・グランデ/昭和ウインド・シンフォニー
昭和ウインド・シンフォニー
指揮 : ユージーン・M・コーポロン、福本信太郎
充実のプログラムで魅せるコーポロン&昭和音大の世界
ユージーン・コーポロンを迎え、積極的な新作への取り組みで注目を集める昭和音楽大学。今作も日本初演が4曲とドアティの注目作「リオ・グランデ」など個性光る選曲です。常に新しい視点で見出す楽曲の価値を最大限に昇華させる演奏は貴重で、現代吹奏楽にとって大きな意味を持ちます。吹奏楽の可能性と芸術性を追究し続けるコーポロンと昭和音楽大学、2016年のライブアルバムも会心の一枚です。
●曲目●
[1] マーヴェリックス (ポール・ドゥーリイ)
[2] ブラック・レインボウ 6人の打楽器奏者のための(ネイサン・ドートリイ)
[3] シャドー・ソング (後藤 洋)
[4] ブギ&ブルース (ロジャー・ブリッグス)
「オリュンポスの神々」より (オスカー・ナバロ)
[5] I. ヘルメス―すべての辺境の地まで出向く神々の使い
[6] VI. ヘパイストス―火と鍛冶の神
[7] VIII. アフロディテ―性愛と欲望の女神
[8] IX. アレスとアテナ―戦争の神と戦いの女神
[9] リオ・グランデ (マイケル・ドアティ)
[10] ストレンジ・ユーモア (ジョン・マッキー)
[11] バレエ「明るい小川」より ギャロップ (ドミトリ・ショスタコーヴィチ/編曲:デイヴィッド・ミラー)
指揮 : ユージーン・M・コーポロン([1]〜[3],[5]〜[9],[11])
福本信太郎([4],[10])
演奏 : 昭和ウインド・シンフォニー
2016年5月28日
昭和音楽大学吹奏楽団 昭和ウインド・シンフォニー 第17回定期演奏会
テアトロ・ジーリオ・ショウワにてライブ収録
この商品を購入する
ユージーン・コーポロンを迎え、積極的な新作への取り組みで注目を集める昭和音楽大学。今作も日本初演が4曲とドアティの注目作「リオ・グランデ」など個性光る選曲です。常に新しい視点で見出す楽曲の価値を最大限に昇華させる演奏は貴重で、現代吹奏楽にとって大きな意味を持ちます。吹奏楽の可能性と芸術性を追究し続けるコーポロンと昭和音楽大学、2016年のライブアルバムも会心の一枚です。
●曲目●
[1] マーヴェリックス (ポール・ドゥーリイ)
[2] ブラック・レインボウ 6人の打楽器奏者のための(ネイサン・ドートリイ)
[3] シャドー・ソング (後藤 洋)
[4] ブギ&ブルース (ロジャー・ブリッグス)
「オリュンポスの神々」より (オスカー・ナバロ)
[5] I. ヘルメス―すべての辺境の地まで出向く神々の使い
[6] VI. ヘパイストス―火と鍛冶の神
[7] VIII. アフロディテ―性愛と欲望の女神
[8] IX. アレスとアテナ―戦争の神と戦いの女神
[9] リオ・グランデ (マイケル・ドアティ)
[10] ストレンジ・ユーモア (ジョン・マッキー)
[11] バレエ「明るい小川」より ギャロップ (ドミトリ・ショスタコーヴィチ/編曲:デイヴィッド・ミラー)
指揮 : ユージーン・M・コーポロン([1]〜[3],[5]〜[9],[11])
福本信太郎([4],[10])
演奏 : 昭和ウインド・シンフォニー
2016年5月28日
昭和音楽大学吹奏楽団 昭和ウインド・シンフォニー 第17回定期演奏会
テアトロ・ジーリオ・ショウワにてライブ収録