CACG-0198
【CD】Z.コダーイ : 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」/龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
指揮 : 若林義人 ツィンバロン : 生頼まゆみ
貴重な「ハーリ・ヤーノシュ」吹奏楽版収録!
美しい響きで聴かせる2012年定期演奏会ライブ
毎年びわ湖ホールで行われる龍谷大の演奏会。2012年は楽曲の難易度を上げ“挑戦”の2文字が浮き立った圧巻のプログラムと快演です。
金管が圧倒しながらも美しいサウンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーション」や、コンクールの自由曲でも話題となった井澗昌樹のアレンジが光る「ハンガリー狂詩曲第2番」は全曲初演版。メインの「ハーリ・ヤーノシュ」はツィンバロン奏者の生頼まゆみを迎え、より原曲に近いアプローチでハンガリーの空気が色濃く出ています。吹奏楽での収録は貴重で価値あるディスクとなるでしょう。
44年の歴史を積み重ねながら、未だ更なる高みを目指し続ける“挑戦”。歴史に甘んじること無く進化し続ける龍谷大の音楽と美しい響きを存分にお楽しみ下さい。
●曲目●
[1]フェスティヴァル・ヴァリエーションズ (クロード・トーマス・スミス)
シンフォニック・ソング (ロバート・ラッセル・ベネット)
[2] I. セレナーデ
[3] II. スピリチュアル
[4] III. セレブレーション
[5]マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[6]さくらのうた (福田洋介)
[7]ハンガリー狂詩曲第2番[全曲版初演] (フランツ・リスト/編曲:井澗昌樹)
ハンガリー舞曲より (ヨハネス・ブラームス/編曲:建部知弘)
[8] 第1番
[9] 第7番
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 (ゾルターン・コダーイ/編曲:グレン・クリフ・バイナム)
[10] I. 前奏曲、おとぎ話は始まる
[11] II. ウィーンの音楽時計
[12] III. 歌
[13] IV. 戦いとナポレオンの敗北
[14] V. 間奏曲
[15] VI. 皇帝と廷臣たちの入場
指揮:若林義人
ツィンバロン:生頼 まゆみ([10]〜[15])
龍谷大学吹奏楽部 第39回定期演奏会
2012年12月24日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールにてライブ収録
この商品を購入する
美しい響きで聴かせる2012年定期演奏会ライブ
毎年びわ湖ホールで行われる龍谷大の演奏会。2012年は楽曲の難易度を上げ“挑戦”の2文字が浮き立った圧巻のプログラムと快演です。
金管が圧倒しながらも美しいサウンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーション」や、コンクールの自由曲でも話題となった井澗昌樹のアレンジが光る「ハンガリー狂詩曲第2番」は全曲初演版。メインの「ハーリ・ヤーノシュ」はツィンバロン奏者の生頼まゆみを迎え、より原曲に近いアプローチでハンガリーの空気が色濃く出ています。吹奏楽での収録は貴重で価値あるディスクとなるでしょう。
44年の歴史を積み重ねながら、未だ更なる高みを目指し続ける“挑戦”。歴史に甘んじること無く進化し続ける龍谷大の音楽と美しい響きを存分にお楽しみ下さい。
●曲目●
[1]フェスティヴァル・ヴァリエーションズ (クロード・トーマス・スミス)
シンフォニック・ソング (ロバート・ラッセル・ベネット)
[2] I. セレナーデ
[3] II. スピリチュアル
[4] III. セレブレーション
[5]マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[6]さくらのうた (福田洋介)
[7]ハンガリー狂詩曲第2番[全曲版初演] (フランツ・リスト/編曲:井澗昌樹)
ハンガリー舞曲より (ヨハネス・ブラームス/編曲:建部知弘)
[8] 第1番
[9] 第7番
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 (ゾルターン・コダーイ/編曲:グレン・クリフ・バイナム)
[10] I. 前奏曲、おとぎ話は始まる
[11] II. ウィーンの音楽時計
[12] III. 歌
[13] IV. 戦いとナポレオンの敗北
[14] V. 間奏曲
[15] VI. 皇帝と廷臣たちの入場
指揮:若林義人
ツィンバロン:生頼 まゆみ([10]〜[15])
龍谷大学吹奏楽部 第39回定期演奏会
2012年12月24日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホールにてライブ収録